konami21’s diary

少ないもので幸せに暮らす

健康診断

先日、毎年12月に受ける健康診断を受けました。受診の一週間前くらいから、体重の管理をするつもりでした。が、バタバタしていてすっかり忘れていました。気づいたのは、前日の朝でした。やばーい!という感じでした。

 

体重って、1〜2kgの変化が常にあるものだと思うのですが、今の体重は最近のわたしの中で一番少ないときより1.5kgくらい重くなっていて、なんとか明日の測定までに落とせないかと考えなければいけませんでした。だだの自分満足みたいなものですが。

 

でも、その日はすごくラッキーで、何故だかすごく排出されたのです。後少しをどうするか?晩ご飯を抜くしか無い。その日の夕方は、色々な用事があったので、晩ご飯食べる時間をなくした方がスムーズに物事が進んだので、すんなりと抜くことができました。

 

ですが、家族には晩ご飯の用意をしなければいけません。夫も明日一緒に健康診断を受けるので、ヘルシーに豆腐のハンバーグにしました。美味しくなさそうですね。

 

f:id:konami21:20181204152255j:image

 

真ん中の肉は残り物。あとは、シシャモを焼きました。それと大根の煮物とキャベツの炒め物でヘルシーに。食べられないのに辛い。

 

翌朝は、バリウム検査がある為に朝食は食べられません。水も飲めません。でも、子どものお弁当は作らなければいけません。こういう時いつも主婦ってツライと、いつも思います。

 

それから、いつも通り、床の拭き掃除をしましたが、空腹感は無いのにクラクラして、掃除もまた辛かったです。

 

そうこうして、健康診断の身長体重の測定の時間が来ました。測定してくれた人から、去年とほぼ変わりないですと言われて、ほっとしました。そう言えば、去年もクラクラしながら受診したなと思いだしました。

 

でも、これが終わるとほっとします。12月は、ご馳走を食べる機会が多い我が家。子どもたちの誕生日が2日違いであるのです。この日は、いつもリクエストで自家製ピザ(ホームベーカリー製)とチーズホォンデュになります。チーズまみれの高カロリーです。。。

 

でも今日もガッツリ食べたい。こういう時はこれ。大好物のテッチャン。

 

f:id:konami21:20181204152712j:image

 

カロリーも少し気にしつつ、楽しみたいです。

 

来年こそは、余裕で健康診断受けれる人でありたい。早速、来年の目標を定めました。

 

良い午後からをお過ごしください。

廃材のクリスマスデコレーション

昨年のクリスマスが終わってから、長年使っていたクリスマスツリーを処分しました。劣化が酷くなっていたし、うちの子どもたちは高校生と中学生になりましたから、もうそんなにクリスマスツリーに拘らなくてもいいのではないかと思ったので。

 

でも、少しクリスマス気分も味わいたいので、ツリーの飾りを少し残していたものと、ずっといつ捨てようか考えていたつっぱり棒とS字フックを使い、2階の子ども部屋の前の廊下部分にこれ。

 

f:id:konami21:20181201103900j:image

 

逆側から見ると

 

f:id:konami21:20181201103921j:image

 

階段に

 

f:id:konami21:20181201103935j:image

 

これは、先日100円ショップにお買い物に行くという次女に頼んだもの。

 

リビングにはどこかでもらったものと、飾りをしまっておくカンカン箱。

 

f:id:konami21:20181201104632j:image

 

玄関はいつものこれ

 

f:id:konami21:20181201104053j:image

 

11年目くらいの古株さん。

 

長女からは、クリスマスツリーはもう無いんだよねーって残念そうに言っていました。

 

次女は学校へ行っている為まだ、見ていません。

 

うちは、こんなのでいいじゃないかなぁと思います。飾るのも片付けるのも結局、わたしですから。

 

それより、気になるのはこちら。

 

f:id:konami21:20181201105014j:image

 

初めての干し柿作りです。美味しくな〜れ、と。

 

なぜか、並べて積み上げてしまうみかんさん。

 

f:id:konami21:20181201105128j:image

 

冬って感じだし、こういう美味しい方が好きだな。

 

良い週末をお過ごしください。

 

 

 

毎日のご飯作り②

昨日は、ご飯作りのことを書きました。日々の家事の中では多分一番苦労が多いことなんじゃないかなと思います。

 

究極的なことを言えば、お腹が満たされればいいわけですが、それでは余りに味気ないです。

 

特に子どもがいる家庭では、ある程度の見た目やバランスなど配慮する必要があると思います。

 

食事を準備する為には、まずはお買い物に行って食材を調達して、下ごしらえして、メニューを考えて、調理していくという何段回もの順序があります。

 

毎日やっていると、少しずつうまくなっていくものだし慣れてもいくものですが、わたしの場合はもう20年近くやっているにもかかわらず、毎日苦戦しています。これでいいのだろうか、と。

 

どれだけ、食事の準備を段取り良くできるかで毎日の暮らしが変わってくるような気がします。

 

お買い物の段階であれこれ予定を立てて、うまく買い物できればいいのですが、わたしの場合、行き当たりばったりです。足りなくなったものや家族に頼まれたものは、メモしたものに沿って買いますが、後はお買い得商品や美味しそうなもの、家族の好物ばかり買ってしまいます。でも、これらで冷蔵庫が満たされると嬉しくなります。

 

朝に冷蔵庫にあるものなど確認して、その日の夕食のメニューをざっと決めます。冷凍した肉などは出しておいて自然解凍させます。

 

あ、あれ作ろうとか思い付くとメモしておきます。つまり、常に食事作りに支配されているのです。

 

どうしても何も作りたくないとか食材が何もないとかあと一品、なんてときによく使うのがこれ。

 

f:id:konami21:20181128093157j:image

 

冷凍餃子です。昨晩も夫用に一品足りなくて少し焼きました。

 

何かこういうものがあると便利ですね。

 

お片づけのこともあるし、、簡単にさっと食べたいときに食べられることが一番大切なのではないかと思うのです。

 

家で毎日ご飯を作る人が負担にならないような食卓を何か少しでも提案できたらなと思います。

 

今回の次女の学校でのお華のレッスンはこれ。

 

f:id:konami21:20181128100906j:image

 

黄色いお花は、花屋さんのサービスだそう。癒されています。

 

良い一日をお過ごしください。

 

 

 

 

毎日のご飯作り

この頃は朝起きる時間がすっかり遅くなってしまいました。5時前に目覚ましをセットして、5時過ぎにようやく勇気を出して起きる感じです。あまり、無理はしません。

 

そして、毎朝、娘たちのお弁当2個と夫用の2種のオニギリを作ります。子どもの朝ごはんは、時間と気持ちに余裕があるときは用意しますが、出来ないときはパンを焼いたりご飯を子どもたちが自分たちでよそって、簡単に済ませています。

 

わたしの朝ごはんは、お弁当の残りもので味見兼朝食です。しかも立ち食い。嫌だと思いつつもゆっくり朝ごはんなんて余裕がないです。

 

昼は、さすがに座って食べますが、昨晩の残りものや納豆ご飯とあればお味噌汁くらいです。あまり、自分だけの為には料理って出来ないです。

 

多分、わたしはあまり食に執着が無いのだと思います。お腹が満たされれば、満足な感じです。

 

でも、夫は違います。食べることが大好きです。食べる為に泳ぐ人ですから。

 

夫は、朝はほぼ食べません。昼もオニギリ2個を食べれないときもよくあります。

 

そう考えると、晩ご飯って楽しみだろうなって想像できます。

 

わたしも実家にいた頃は、仕事から帰ったら母の作ってくれるご飯を食べるのが楽しみでした。母はわたしが居なくなって、作る張り合いがなくなったと言っていました。

 

母側の立場になってみて、毎日のご飯作りって本当に大変だなぁと実感しています。

 

なるべく、色々なものを作り夫が満足できて、子どもたちにはバランスを考えて用意するのが理想です。

 

でも、実際はめちゃくちゃです。思いつくままに作ります。

 

f:id:konami21:20181126115321j:image

 

クリームパスタなのに肉と魚とか。

 

f:id:konami21:20181126115406j:image

 

しかも、クリームパスタっていうか使っているのはマカロニだし。違いがわからない。

 

これに白菜と豚肉の煮込み(鍋の残りの餃子入り)とお芋ご飯

 

f:id:konami21:20181126115539j:image

 

f:id:konami21:20181126115549j:image

 

とりあえず、子どもたちにはそれぞれ適量をお皿に盛り付けて、なんとか形にします。

 

夫はさらにこれに残りもののハンバーグを加えます。夫にもちゃんと盛り付けます。ガッツリと。

 

f:id:konami21:20181126115755j:image

 

晩ご飯の準備って、毎日戦いみたいな感じになります。

 

でも、帰ったら暖かいご飯があるから頑張れると言われれば、やるしかないですよね。

 

朝から、ご飯作りばっかり。休みの日は、お鍋で楽してます。だから、寒い季節って好き。

 

うちよりもっと沢山作る必要があるお宅もあるんだろうな。頭が下がります。

 

良い一日をお過ごしください。

 

 

 

 

冬の足場寒さ対策

もうずっと愛用している、家用冬用靴下がこれ。

 

f:id:konami21:20181124090021j:image

 

桐灰の足の冷えない不思議な靴下。

 

色々な種類がでています。ほぼ全種類、試しました。

 

行き着いたのは、超薄手のハイソックスです。部屋着のジーンズの足元に履きます。

 

ちょうど良くあったかいです。

 

短めやぶ厚めのタイプも試しましたが、短めは少し物足りないし、ぶ厚めハイソックスは暖かいけど、靴が履けない。

 

なので、もう何年もこれです。

 

f:id:konami21:20181124090506j:image

 

毎年、買い直します。擦り切れちゃうので。今年も早めにに買っておこうと思い、探しましたが、なかなか見つからないです。ようやく、ドラッグストアで1足ゲット。やはり、もう一足必要なのでこの後、また探します。

 

急に冷え込みましたね、ノロなど流行っているようなので、ご自愛下さい。

 

ちなみに、うちは長女がノロにかかってしまいました。他の家族にうつらないように気をつけたいです。

言うタイミング

先日、家の階段を降りていると突然に左側のお尻から太ももにかけて、神経痛みたいな激痛が走りイタタタとなりました。

 

体が少し疲れていたこともあると思いますが、年齢のせいでしょうか⁈めっちゃショックでした。

 

そのあと、夫の勧めもあり念の為に病院へ行き、痛み止めと湿布をもらって帰りました。

 

家でつい、イタタタとか言ってしまうので、子どもたちもママなんかヤバイって思ったようです。このタイミングを逃すまいと、もう少し自分で出来る自分のことは自分でやろうねっていう話をしました。何も出来ない大人にはなってもらいたくないですから。

 

これが効いた!食後は、食べ残しをゴミ袋に入れ、シンクに食器を運び水に浸け、冷蔵庫から出したお茶やソース類を片付ける。布巾でテーブルを拭く。

 

ここまでやってくれるだけで、後片付けが劇的に楽になるのです。いつも言っていたのですが、言われないと出来ないし、食べ終わった食器をそのままキッチンまで運ぶだけでした。その後の処理は全部わたしがやっていて、本当にくたびれていました。

 

たまには体調崩して、夕食準備出来なくて全てお任せしたりすることも必要かもしれないなんて思いました。

 

ともあれ、激痛が徐々に治まってきてよかった。健康に長生きしたいものです。

 

果物が美味しいです。パイナップルは夫の好み、みかんは長女の好み、りんごとキウイは私の好み。次女は果物嫌い。まとまりの無い家族です。

 

f:id:konami21:20181121112348j:image

 

ついにふるさと納税を使い、箱買いしてしまいました。

 

f:id:konami21:20181121112402j:image

 

良い一日をお過ごしください。

 

 

 

 

死蔵品を活用する

我が家はまだ、外壁の工事をしています。ついには、ブルーシートで家を覆われてしまいました。

 

f:id:konami21:20181119120233j:image

 

玄関横の庭もこんなの。

 

f:id:konami21:20181119120302j:image

 

早く終わってくれ〜って感じです。ビニールで養生されているので窓も開けられないのです。気持ちがどんよりしてしまいます。

 

時間を見つけては、家の中の不用品を処分しています。今回見つけたのは、これ、寝袋です。

 

f:id:konami21:20181119120703j:image

 

二つセットです。キャンプによく行っていた頃に買ったものですが、キャンプは夏の暑い時期に行っていたので、この寝袋は数回しか使っていません。

 

なので、リビング収納に掛けておき、もう少し寒くなったら、夜、包まってテレビでも見たいなと思います。

 

今は、ストレッチなどトレーニングするとに床にひいてマット代わりに使ったり、軽いお昼寝にちょうどいいです。

 

以前は、手摺りに掛けてあるポエングのマットを使用していましたが、つかい古したので処分しました。

 

f:id:konami21:20181119121450j:image

 

できるだけ、ものは使い切ってあげるのがいいんじゃないかと思います。

 

良い一日をお過ごしください。