konami21’s diary

少ないもので幸せに暮らす

違い

音とか匂いとか空気とか温度とかの変化を敏感にキャッチしてしまい、時々しんどくなる傾向があるわたしは、東京から帰って来て一番に感じたのは、空気の違いです。東京にいるときはテンションが上がりっぱなしで、あまり気にならなかったけど、クシャミばかりしていて、目も痒くて仕方がなかったのです。関西に戻って一日経つ頃には目の痒みもクシャミもほぼ治まりました。

 

都会特有の埃っぽさや花粉が多かったのだと思います。

 

それと、新大阪駅に着いてすぐにビルの低さや少なさを感じました。あと、東京でびっくりしたのは地下鉄の階段の登り降りにおいて、人々は皆秩序正しかったです。階段を登る人が大勢いても、降りて来る人の為にきちんと端の方が少し空けてあったり、電車を降りる人が降り切るまで乗る人は電車に乗らずに待っていたりと、それに比べたらやっぱり関西人はせっかちだなぁと思いました。

 

メトロの一日乗り放題のチケットがとても役立ちました。大阪にもあるのかなぁ、あまり電車には乗らないので、わからないです。観光客に優しいシステムですね。

 

あと、関西から持って行ったイコカが役立ちました。スイカは使えないけどイコカは使えるっていうところもあり、観光客に優しい配慮なのかなと思いました。

 

ホテルの部屋は、こんな感じで快適でした。

 

f:id:konami21:20180317203927j:image

 

もちろん、小柄な長女が上で寝ました。

 

東京メトロ銀座線京橋駅を上がったところにリアルアトムがいて、釘付けになりました。

 

f:id:konami21:20180317204102j:image

 

めちゃくちゃ可愛かった。

 

東京日記はこれにて終了します。お付き合い頂きありがとうございました。

 

良い週末をお過ごし下さい。おやすみなさい。

 

東京

関西に戻りました。帰るギリギリまであちこち散策できたので、大満足で帰途に着きました。やっぱり東京は国会議事堂があったり皇居があったり、日本の最先端で時代の流れを肌で感じられる場所だと思いました。いつもテレビで見る場所から遠くに住んでいると、やっぱり事実遠い場所だし、日本の予算案とかもなんだか他人ごとみたいなのです。

 

私たちが国会議事堂を訪れた時、案内係の人がこの扉の向こうで今、今年度の予算案の委員会をやっていますと言われ、ものすごく国会が身近なものに感じました。

 

こういう刺激の多い環境の中で育つ子どもと、そうでない場所で育つ子どもでは、何かしら感覚的な違いは生まれるだろうし、環境が人に与える影響って計り知れないのだなと思いました。

 

滞在中は、晴天で幸せでした。今日は、お天気が荒れていますね。なので、本当にラッキーでした。

 

ホテルもとっても快適でしたが、やっぱり何より家が大好き。いない間、次女がお掃除をしてくれていたようで、思ったより綺麗にしてくれていました。良かった!

 

f:id:konami21:20180316101626j:image

 

さよなら、TOKYO

 

今日は肌寒いですね、体調などくずされませんように。

 

 

 

 

 

卒業旅行

長女の卒業旅行に付き合っています。

 

長女がずっと行きたいと言っていた場所は、東京です。

 

f:id:konami21:20180314172122j:image

 

夜の東京駅です。

 

わたしが楽しみにしていたのは、ここ。

 

f:id:konami21:20180314172240j:image

 

明治神宮です。ものすごいパワースポットです!伊勢神宮と同じくらいものすごいパワーを感じました。

 

メトロであちこちに行きまくっています。一日、ウロウロすると15歳の娘と方向音痴の母親でもなんとかなるものです。

 

翌日行った中でわたしが一番感動したのは、国会議事堂です。見学させてもらいました。

 

f:id:konami21:20180314172736j:image

 

f:id:konami21:20180314172800j:image

 

長女が気に入ったのは、森美術館です。面白い作品が沢山ありました。

 

f:id:konami21:20180314172945j:image

 

まだまだ続いています。有名所は、全て制覇する勢いで動き回っています。

 

なぜか、旅行に来るとめちゃくちゃ元気になるのが、わたしです。

 

長女もまだまだ、頼りないけれどだいたい行きたい場所の趣味も食事の趣味もよく似ているので、夫より過ごしやすい相手かもしれないと感じています。よい思い出作りが出来て良かったです。まだ帰るまでは時間があるので気を抜かず、でも楽しく過ごしたいです。

 

f:id:konami21:20180314173620j:image

 

行きの新幹線からの富士山も最高でした。

 

よい夕刻からをお過ごし下さい。

 

 

心の整理

長女が中学校を卒業して、しばらくなんだか心の整理がつかず、色々な思いが頭を巡り、収拾がつかない状態でした。

 

長女が中学に入学するとき、長女が幼稚園生の頃住んでいた地域に6年ぶりに戻りました。以前付き合いのあった友人と再会して、また前みたいに付き合っていけたらいいなと思っていました。

 

子どもの環境のことでたくさん悩みができて、悩みを聞いてくれる友達も少しはいたけれど、今となっては、もっと助けを求めてもよかったかもしれないなと思う自分もいます。また、違った友人関係になったかもしれないという、ちょっとした後悔です。

 

長女が入学する高校では、もう少しだけ、困ったことがあったときに相談できる友人を作れたらいいなと思います。

 

あとは、東日本大震災の起こった当時の日本の状態と自分の心の状態をリアルに思い出してしまい、辛くなりました。

 

あの頃は、毎日泣いていました。被災された方のことを知るたびに自分の今置かれている状況がどんなに恵まれているか確認し、感謝するべきだと感じわたしの悩みなんてちっぽけでなんてくだらない人間なんだ、できれば亡くなられた方にこの命を捧げたいとさえ思い、毎日ずっと泣いていました。

 

7年経ったけれど、わたしは相変わらずあまり成長していないようで残念です。

 

あの時、わたしが立ち直れたのは、せっかくのこの命を大切にしなくてはと考えさせられ、頑張って生きて行こうと思うことができたのは、自分が一人ではないと気が付いたからだと思います。

 

多分、家族や家や仕事、全てをなくした方々がたくさんおられただろうけれど、与えられ命を精一杯生きている姿に感化されたし、挫けそうなときはいつも思い出します。わたしの悩みなんてちっぽけだな、と。

 

時に立ち止まって、自分は少しは成長したのか、誰かの役に立つことはできたのか、周りに居てくれる人を大切にできているのか、そんなことを考えたいと思います。

 

人生も折り返しに来た今日この頃ですが、一日を大切に過ごしたいと改めて思いました。

 

良い一日をお過ごし下さい。

 

 

サンキューの日

今日は、3月9日でサンキューの日です。長女の卒業式でもありました。

 

久しぶりに学校まで歩いていき、長女は3年間この長い道のりを重たい荷物を持って歩いたんだなと思うと感心しました。久しぶりの学校の雰囲気、久しぶりのお母さん方、成長した子供達の姿。色々なことを感じた一日でした。

 

いつの時代も変わらない初々しい15歳の姿をしっかり目に焼き付けてきました。未来を背負っていく頼もしさとガラスのような繊細な感性をあわせ持った、まだバランスよく歩くことができない小鳥のような子供達。これから、色々なことを養って、大きく羽ばたいて欲しいなと思いました。

 

サンキュー、子供達。

 

f:id:konami21:20180309210622j:image

 

これが、わたしにとってのサンキューの日でした。

 

良い週末をお過ごし下さい。

 

 

ポエム

人にはそれぞれ、得意なこととそうでないことがあります。例えば、子どもの頃に得意な部分を伸ばす教育を受けていたなら、気づいたときには自分には特技があったということがあるかもしれませんね。

 

このことは、わたしが子育てをする上で大切にしている事です。

 

長女と次女は、正反対な性格をしています。なので、それぞれに適した育て方をしているつもりです。

 

長女は、どちらかと言えば敏感だけど現実的です、次女は大雑把だけど表現力が豊かです。

 

次女はよく詩を書きます。時々、普通の言葉だけど本質をつくようなドキッとするような内容のものを書きます。

誰かに読んでもらいたくて、一度新聞に投稿したことがあります。次女が小4の時でした。見事に掲載されることになり家族で喜びました。全国紙だったので沢山の方に読んで頂けたようです。その詩を読んだ知った方、知らない方々から感想をいただきました。改めて、新聞の力って凄いなと感じました。

 

これがその時の詩です。

 

f:id:konami21:20180307105152j:image

 

中学生になり、少し大人っぽい詩を書くようになりました。素敵な詩があったので、また新聞に投稿してみました。選出者は以前とは変わっていますが、今回もまた選んで頂けました。

 

3月中に掲載されると聞いています。毎日、新聞を開くのがまた楽しみになりました。

 

自分の作品を評価してもらったことに次女が何かを感じ、自分の目標を定めることにおいて何かの役に立つといいなと母は思います。そしてさらにこれが、冒頭に書いた子どものいいところを伸ばす教育になっていれば嬉しいです。

 

良い一日をお過ごしください。

 

3月去る

年末から2月の長女の受験が終わるまで、とても長く感じました。よく、長女ともまだ⁈まだ受験終わらないの?とよく話していました。公立一般入試はまだ終わっていません。学校の大部分の生徒は未だに受験生です。なんだか気の毒なくらい。と言っても、自分も経験しているんですがね。遠すぎてあまり記憶にありませんが。ここは、全国的に遅い入試日のようです。

 

受験も終わってみると、月日の流れの速さを実感します。もう、ひな祭りも終わりました。今週は、長女の卒業式もあります。翌週からは、長女との旅行があります。3月は、あっと言う間に過ぎ去っていく予感がします。こういう時こそ、しっかりと地に足をつけて一日、一日を大切に過ごさなければと思います。

 

昨日は、暖かかったですね。もう、暑いくらいでした。なので、今年一番のウッドデッキでの焼肉をしました。とても気持ちが良かったです。今日は、雨降りですがだんだんと良い気候になってきましたね。今年も家族でアウトドアーを楽しみたいです。こんな時間も大切にしていきたいこの頃です。

 

雨の日は、半分ロールスクリーンを下ろして、電気をつけて、リビングはこんな感じです。

 

f:id:konami21:20180305090601j:image

 

雨降りですが、良い一日をお過ごしください。