konami21’s diary

少ないもので幸せに暮らす

家事をスムーズにするために 掃除編

掃除について書いていこと思います。毎朝、1階の洗面所の床と玄関上がりの床と2階に上がる階段を雑巾で拭き上げます。


これが結構キツイですが、1日の始まりの気合いを入れる為とエクササイズの為によしっやるぞって感じではじめます。この時、床になにもない事がモチベーションになります。拭くぞって思ってもその前に床の物を片付けなきゃならないともうそれだけで終わってしまいそうですから。

その後、1階寝室に掃除機かクイックルハイパーで床掃除して、1階のトイレ掃除します。
2階リビング、ダイニングの床をモップで拭いて、2階のトイレを掃除するのが日課です。かかる時間は30分くらいです。どんなに朝早く出なきゃいけなくても、これだけやらなきゃ出れない。なんか気持ち悪くて。

]

子供たちがまだ幼稚園に通っていた頃も家は違うけど同じような感じで、化粧する前に掃除だったから、スッピンに近い状態で送ることが多々ありました。出かける前にすることの優先順位が家の掃除って…

服を選ぶ時間が無くて、あまり気に入らないコーディネイトで出てきちゃったなんてこともあります。事前に考えておくとか時間に余裕を持つことが大切ですね。

家がスッキリしたところで、1日の始まりです。

今日もよい一日をお過ごし下さい。

家事をスムーズにするために 洗濯編③

うちで今使っているバスタオルはこれ。

コストコで買ったフェイスタオルです。4枚で1500円から2000円くらいだったと思います。厚みがあって横幅がスポーツタオルくらいあります。毎日洗いますが、それぞれ1枚づつしか無いので、確実に乾かさなくてはいけないのです。今の時期は少し乾き難いので、取り込んだ後カラッとさせる為に乾燥機にかけます。他にタオルは、一階、二階の洗面所のそれぞれと一階のトイレとキッチンの手拭きで、合計8枚のタオルを毎日洗います。そして、最後に乾燥機のことかけます。時々、お風呂に入る前に乾燥機にかけて、ホカホカのタオルで体を拭くことがあります。この時は、子供たちが喜びます。

二階に持って上がるのは、2枚だけです。それぞれにストックは、1枚づつしか無いので、保管場合も特には要りません。

外の洗濯干し場です。屋根があるので少しの雨は平気です。だいたい、屋根のある場所だけで収まりますが、シーツなどの大物は奥に写ってる物干しを使います。青空天井なので雨には注意です。

昨日、夕方までに乾き切らなかったものはこれです。

制服用の綿のハイソックス。

わたしの部屋着のジーンズ、子供のパジャマ、夫の極暖1.5の肌着です。

靴下は、お風呂上がりに一緒に持ち主に持っていってもらい残りは、翌朝さっとしまいます。

洗濯に関してはこんな感じで、無理なくスムーズにしまいます。

次は、毎日の掃除のことなどを書いていきたいです。

良い1日をお過ごしください。

家事をスムーズにするために 洗濯編②

洗濯の取り込みについて。うちの場合、脱衣所に洗濯機があり、脱衣所の横に干し場がありますので、干すことは割とスムーズです。

取り込みは、一旦干したままの状態のものを脱衣所に設置してあるワイヤー式の物干しに吊るしていきます。

これは結構便利です。雨の日に少し干したり、乾き切らなかったものを干したままにしたり。

話は戻って、取り込んで吊るした状態の洗濯物たちを外しながら軽くたたみます。脱衣所に家族全員の下着とパジャマ、夫の仕事着を収納していますので、下着などをそれぞれの引き出しに入れていきます。

そうすると、もう残りはほとんどありません。大人のものは、わたしの部屋着のジーンズや夫の仕事用じゃない靴下があるときがチラホラありますが、脱衣所の横にある寝室のウォーキングクローゼットにまとめて持って行って、さっとしまいます。残りは、子供服や体操服、制服のブラウス、靴下などです。ほとんどたたまず、2階に持っていってそれぞれのベッドの上にポンと置いておきます。子供たちがしまいます。

洗濯物を減らす為にわたし自身がやっている事は、部屋着の制服化です。今の季節は、ユニクロのフリースにジーンズです。フリースの下は、ヒートテックです。

フリースは、洗い替えに2枚あります。2〜3日着ます。フリースは直ぐに乾くので部屋着にはいいです。ここ何年か冬の部屋着はずっとこれです。ゴミ捨てくらいなら出れるし。

次は、バスタオルのお洗濯のことや干し場や乾燥機のことも書いていきたいです。

良い1日をお過ごしください。

家事をスムーズにするために 洗濯編 ①

家事って、そもそも何のことを言うのだろうか。掃除、洗濯、炊事が主だった事なんだと思います。

これらをスムーズに無理なく短時間でするにはいったいどうしたらいいのだろうか。多分、結婚して家事をするようになってからずっと考えていることに思います。

今、思いつく限りでは家事動線を整える。その前に物を厳選して、収納場所を決めておく。

例えば、洗濯に関して言うと洗濯機がある場所から干し場が近いのが何より。でも、物理的にそうでない場合は多い。では、どうするか?結婚当初からずっとやっている事は、洗濯機から出しながらハンガーなりにかけていって、突っ張り棒に吊るしていく。干し場にまとめて持っていってだーっと干していく感じです。

母は、いつも洗濯機からバケツに洗濯物を入れて干し場でひとつひとつパンパンして干していました。冬場は見てるだけで寒そうで手もこおるように冷たかったです。私には出来そうにないな、からの発想でした。みんなどんな風にやっているだろう。姉は、母と同じやり方だけど部屋干しだから冬場でも大丈夫そう。こう言う家事って家族じゃないと見えない部分ですよね。だから、いつも実家や姉の家に行ったときはよく見ていました。この頃は色々な本が出版されているので、興味深く読んでいます。

まだまだ、これだーって感じでは無いけど少しずつわたしの家事のやり方記していきたいです。

ふるさと納税でもらったデコポンが最後の一個になりました。

皮は分厚く中々乾燥しないので、お風呂ではなくキッチンで掃除などに使います。いい香りに癒されます。

今お風呂には、ビタミンCの粉末を入れています。お湯が柔らかくなるのか、お湯に浸かってすぐに皮膚が痒くなる次女もみかんの皮を入れだした頃からか痒がらなくなりました。


寒いですので、ご自愛下さい。

ヘナ

初めて、セルフでヘナの白髪染をしてみました。すっごく良かったです!

美容院でカラーしてもうちで自分で染めても地肌がピリピリするし、あのケミカルな匂いにクラクラしちゃいますが、ヘナは独特な緑の匂いがしますが、全然平気でした。

仕上がりも今までで一番いい‼︎これはやめれない。

2つ入りでしたから、また次の機会に。どれくらい持つかこれもまた楽しみです。

洋服収納

1階の寝室にウォーキングクローゼットがあります。2.5畳くらいだと思います。夫と半分づつ使い、布団や扇風機2つ、スーツケース2つも収納しています。

昨日、アウトレットで卒入学式に着る為のジャケットとその上に羽織る薄手のコートを買いました。両方共半額でお買い得商品でした。
帰ってから、入れ替えでジャケット3つとパンツ2本とシャツとパーカーを手放すことにしました。

現在これだけ。スッキリしました。

服は気をつけないと直ぐに増えますね。この後、入学式に着る淡い色のワンピースを購入予定です。さて、次は何を手放すかまた考えます。

少ない服を着回すのが昔から好きです。気に入った服はとことん気倒す感じです。昔、姉に擦り切れるまで着るよねーって言われたことがあります。いいんです、それで。洋服さんも本望です。大切に着る為にこの頃し始めたことがあります。

洋服のブラッシングです。特にニットは効果てきめんです。

ブラッシングしている自分にウットリしちゃいます。服は大切に長く着たい物です。

良い1日をお過ごしください。

2階収納

うちの2階には、収納は1つしかないですが他にリビング収納、土間収納、寝室のウォーキングクローゼットがあるのでなんとかなります。いずれは書類や本の収納庫にしたいと思います。

以前は一番下を食品のストック場所にしていましたがやめて、扇風機やヒーターの収納場所にしました。上段はアルバムなどと電化製品、電気コード、薬、文具などです。

少しずつですが、使い易く進化させていきたいです。そして、物は増やさない方向で。家の中を快適な空間にしていくのは楽しいです。

家事がはかどるようにもっと改良していきたいです。

良い1日をお過ごしください。