konami21’s diary

少ないもので幸せに暮らす

家事をスムーズにするために 洗濯編 ①

家事って、そもそも何のことを言うのだろうか。掃除、洗濯、炊事が主だった事なんだと思います。

これらをスムーズに無理なく短時間でするにはいったいどうしたらいいのだろうか。多分、結婚して家事をするようになってからずっと考えていることに思います。

今、思いつく限りでは家事動線を整える。その前に物を厳選して、収納場所を決めておく。

例えば、洗濯に関して言うと洗濯機がある場所から干し場が近いのが何より。でも、物理的にそうでない場合は多い。では、どうするか?結婚当初からずっとやっている事は、洗濯機から出しながらハンガーなりにかけていって、突っ張り棒に吊るしていく。干し場にまとめて持っていってだーっと干していく感じです。

母は、いつも洗濯機からバケツに洗濯物を入れて干し場でひとつひとつパンパンして干していました。冬場は見てるだけで寒そうで手もこおるように冷たかったです。私には出来そうにないな、からの発想でした。みんなどんな風にやっているだろう。姉は、母と同じやり方だけど部屋干しだから冬場でも大丈夫そう。こう言う家事って家族じゃないと見えない部分ですよね。だから、いつも実家や姉の家に行ったときはよく見ていました。この頃は色々な本が出版されているので、興味深く読んでいます。

まだまだ、これだーって感じでは無いけど少しずつわたしの家事のやり方記していきたいです。

ふるさと納税でもらったデコポンが最後の一個になりました。

皮は分厚く中々乾燥しないので、お風呂ではなくキッチンで掃除などに使います。いい香りに癒されます。

今お風呂には、ビタミンCの粉末を入れています。お湯が柔らかくなるのか、お湯に浸かってすぐに皮膚が痒くなる次女もみかんの皮を入れだした頃からか痒がらなくなりました。


寒いですので、ご自愛下さい。